【問210】
- AさんとBさんの会話を何回も聞き、下の空欄に打ち込もう。
- 聞き取りの限界に達したら、答えや解説をチェックしよう。
Aさんの英文を聞き取って入力
| 再生速度 | |
|---|---|
| 1回再生 | |
| ループ再生 | 
Aさんの答えを表示
Bさんの英文を聞き取って入力
| 再生速度 | |
|---|---|
| 1回再生 | ループ再生 | 
Bさんの答えを表示
日本語訳・単語訳・解説
正解の英文
In terms of courtesy, Nick is second to none
You can say that again
正解の日本語訳
礼儀正しさの点で、ニックは誰にも負けません。
全くその通りです。
重要単語・熟語
| 単語熟語 | 辞書 | ||
|---|---|---|---|
| courtesy「礼儀正しさ、礼儀正しいこと」 | 英 | W | L | 
| second「2番目」 | 英 | W | L | 
| none「〜ない」 | 英 | W | L | 
英:英辞郎
W:Weblio英和辞典
L:Longman英英辞典
解説
解説
「in terms of 〜」で「〜に関して、〜の点から」という意味になります。
「be second to none」で 「誰(何)にも劣らない」という意味になります。
「you can say that again」は「全くその通りだ」という慣用表現。フレーズで覚えましょう。
音読・シャドーイングでさらに鍛える
お手本の音声の真似をしよう。何回も練習しよう。
Aさんの英文
| 1回再生 | |
|---|---|
| ループ再生 | 
In terms of courtesy, Nick is second to none
礼儀正しさの点で、ニックは誰にも負けません。
礼儀正しさの点で、ニックは誰にも負けません。
Bさんの英文
| 1回再生 | ループ再生 | 
|---|
You can say that again
全くその通りです。
全くその通りです。



 
										
					 
									