ステップ1 質問を聞き、適当な答えを【A】【B】【C】から選択
設問文に対する適当な応答文を【A】【B】【C】から選び、チェックしましょう。1回だけ再生 | ループ再生 | |
---|---|---|
①問題と設問を聞く | ||
正しい答えは? | A B C |
|
ステップ2 ディクテーションでリスニング力をさらに向上
設問文、応答文を1文ずつ聞き、聞き取ったとおり空欄に打ち込みましょう。①設問文
話し手 | 1回だけ再生 | ループ再生 |
---|---|---|
設問文 | ||
応答文A | ||
応答文B | ||
応答文C |
設問文:?
応答文A:.
応答文B:.
応答文C:.
ステップ3 全文および単語等を確認する
1回だけ再生 | ループ再生 | |
---|---|---|
①問題と設問を聞く | ||
正しい答えは? | A B C |
|
英語テキスト
設問文: Would you mind turning down the heater now?応答文A: Yes. I’ll do it right now. It’s very cold.
応答文B: No, not at all. It’s too hot here. (正解)
応答文C: Don’t worry about it. Everyone makes mistakes.
日本語訳
設問文: 今暖房機の温度を下げてくれませんか?応答文A: はい。すぐにやります。とても寒いです。
応答文B: ええ、かまいませんよ。ここは暑すぎます。(正解)
応答文C: それについて心配しないでください。誰でも間違いはします。
重要単語・熟語・言い回し
単語・熟語 | オンライン英和辞書 | オンライン英英辞書 |
---|---|---|
・mind 「気にする、嫌だと思う」 | ![]() |
![]() |
解説
「mind」は元々「気にする、嫌だと思う」という意味です。つまり、設問文は直訳すると「Would you mind turning down the heater now?(今暖房機の温度を下げる事をあなたは嫌だと思いますか?)」という意味になります。この問いかけに対し、「Yes」で答えると「はい、嫌だと思います。」という意味。
「No」で答えると「いいえ、嫌だと思いません。」という意味になります。
通常の疑問文とは少し違いますので、注意してください。
「turn down」はここでは「~の音量を下げる」という意味です。
「make a mistake」は「ミスをする、誤りをする」という意味です。
解説のmindのスペルが違うのでは?
ご指摘ありがとうございます。誤字があり「minde」になってしまっておりました。修正致しました。