TOEICパート1形式

TOEICパート1形式リスニング問題【問7】

【問7】TOEICパート1形式のリスニング問題
  1. 写真描写問題です。A、B、C、Dの音声が流れるので、写真の内容を最も適切に説明しているものを選択しましょう。
  2. 問題を解き終わったら、選択肢の英文をそれぞれディクテーション学習しましょう。

TOEICパート1【問7】の問題を解く

問題音声を聞き、写真を最も適切に説明する選択肢にチェックをつけましょう。答えを表示をクリック(タップ)し、答えを確認しましょう。

TOEICパート1写真描写問題の写真
再生速度
1回再生
ループ再生
答えは? A B C D
答えを表示
B


ディクテーション学習

選択肢A、B、C、Dの音声をそれぞれディクテーション学習しましょう。

選択肢Aをディクテーション

再生速度
1回再生
ループ再生
選択肢Aの答えを表示


選択肢Bをディクテーション

再生速度
1回再生
ループ再生
選択肢Bの答えを表示


選択肢Cをディクテーション

再生速度
1回再生
ループ再生
選択肢Cの答えを表示


選択肢Dをディクテーション

再生速度
1回再生
ループ再生
選択肢Dの答えを表示


日本語訳・単語訳・解説



TOEICパート1写真描写問題の写真

正解の英文

The students are watching the teacher.
The boy is raising his hand.
The students are reading.
The boy is standing up.

正解の日本語訳

生徒達は先生を見ています。
少年が手をあげています。
生徒達は読書しています。
少年が立ち上がっています。

重要単語・熟語

単語熟語 辞書
student「生徒」 W L
watch「見る」 W L
teacher「先生」 W L
raise「~を上げる」 W L
hand「手」 W L
read「読む」 W L
stand「立つ」 W L

英:英辞郎
W:Weblio英和辞典
L:Longman英英辞典

解説

解説

写真右下の少年が手を上げているので、Bが正解となります。

先生の方を見ていない生徒も多いので、Aは不正解です。

「raise one's hand」は「片手をあげる」という意味です。両手をあげる場合は「raise one's hands」と複数形になります。

「stand up」は「立ち上がる」という意味です。

「be動詞 + Ving」の形で、全て現在進行形の文章です。be動詞は、主語が複数形の時はare、単数系の時はisになります。

音読・シャドーイングでさらに鍛える

お手本の音声の真似をしよう。何回も練習しよう。

TOEICパート1写真描写問題の写真

選択肢A

1回再生
ループ再生
The students are watching the teacher.

選択肢B

1回再生
ループ再生
The boy is raising his hand.

選択肢C

1回再生
ループ再生
The students are reading.

選択肢D

1回再生
ループ再生
The boy is standing up.
ランダムにもう1問解く
(TOEICパート1対象)
ランダムにもう1問解く
(全カテゴリ対象)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください